人ってどうなるかわからないものです。

今日は朝からサロンで事務仕事..
平日も週末も自営業には関係ありません♪
でも仕事は自分の好きなことなので、嫌だと思ったことは一度もない..と思います。
好きなことを続けていけるなら、どんな大変なことも嫌だったりおっくうにはならないものなんだと思っています。

小さい頃、ある程度大きくなってからも(中高生くらいとか)
自分が将来何になって、どんな風に生きるんだろう?
と想像してもまったくわかりませんでした。
私の父はサラリーマンで、母はパートで働く普通の家庭で育っていましたし、自分に特技なんてなにもないと思っていたから。
まさかフラダンスを教えたり、ヒーリングサロンを開いているなんてそんな選択肢は
全然自分のなかにはなかったというか、そんな職業があることすら知りませんでしたよ..(笑)
人ってほんとにわからないですね。
まして、自分の両親は娘がこんな風になるなんてなおさら想像できなかったでしょう。
私も自分の子供たちのことは、わかりません。
人ってかわります。なにかのきっかけで、タイミングで。年齢は関係ないと思いますよ〜

そんなことをつらつらと日記に書き出す日曜日。自分がなにを書くかどうかも、キーボードを打ち始めるまでわからないものですね(笑)

せっかくの日曜日、雪祭りですが風がつよく、小雨がぱらついている札幌です。
こんなお天気でもみんなが楽しめる1日になりますように..

IMG_7908

人ってどうなるかわからないものです。 はコメントを受け付けていません

トラウマを癒す方法

忘れたい過去、ゆるせない思いがある方はいますか?

傷ついた、悲しかった、今でも怒りがでる、ゆるせない、、
ふとした時にその記憶がよみがえる、思い出す、その相手に会いたくない。。

そんな気持ちが強くでてしまうと
どうしても前に進みにくくなってしまったり、こだわりがとれなくなったり、
変化できなくなると思います。
苦しい。。という感情もでてしまうでしょう。

相手をかえることはできません

トラウマを癒そうとうする自分の前向きなこころや
その過去におきた物事や、相手の意識とむきあうということ

かなり勇気が必要なことかもしれませんね。

私も傷ついた過去、忘れたい出来事があったこともあります、消したい記憶も。
そのこと自体は消えないし、なかったことにはできませんが

なにか自分がかわろうとしたとき、状況をよくしたいと思ったとき
何度もその記憶や気持ちがでてくることがあったとき
なんとかしたいと思い、向き合いました。ひとつずつ。

トラウマを癒す方法
私はレイキのセカンドでそのテクニックを学びました。

しらみつぶしのように、
ひとつずつ、ひとつずつ
気になることと向き合った時期があったな。

今でも
たまに、嫌な記憶、忘れたいこと、傷ついたことがあったとき、悲しいことがあったとき
レイキのテクニックを使います。

私たちの感情(とくにネガティブな強いもの)は
自分ではどうしようもできない場合があります。

そんな時は、それを癒すテクニックを学ぶこと、
その道をきわめているカウンセラーに相談をしたり、手をかりることは
自分を癒す早道だとおもいます。

トラウマを癒す方法 はコメントを受け付けていません

癒されるとき

aroma

癒しの時間でした
ご相談者の方のお顔が
帰るときには晴れやかになっていると
この仕事の醍醐味というか
やって良かった…と感じます。

悩みすぎると、悩みが深くなると八方塞がりで出口も光明もないように思ってしまうことがありますが、
お話を聞いて整理しいくと
絡まった糸がほどけるきっかけがあります。
そうするとあれよあれよと、するすると心が整っていく

人の心は複雑だけどシンプル
栄養のように愛を求めているし
孤独をうめようと
与えられたらすがってしまう

悲しいけど本来は美しい心をもった生き物
みんなおんなじ

癒されるとき はコメントを受け付けていません

今日の円山模様

青空広がる北海道神宮に
仕事前にお参りに行きました。

頭上でかさかさっと音がするので見上げると、リスたちがじゃれ合ってる様子。
よくあんなに高いところで、おいかけっこして落ちないわね..と感心するくらいの遊びようでした^^

jingu

外国人観光客の方たちも朝からたくさんきていましたよ。
円山公園は木の枝をはらったり、伐採していました。春への準備ですね。

冬の間のチューブすべり。
娘が小さい頃、よく一緒にきました。懐かしい。もうあんな時間は戻りませんね。。

jingu3

何度見上げても空は青く、高く広がっています。
jingu2

今日の円山模様。

今日の円山模様 はコメントを受け付けていません

地に足をつけて..ミントティーおすすめです。

やっとうまくいく!と思っていたことが、ふいにダメになってしまったり
思うようにいかなくなったり、残念な結果になることが時にありますね。。

そんな時も、できるだけ前向きに、ポジティブな考えをもって、、と思いますが
そう簡単に気持ちが切り替えられないこともやっぱりあります。

私は見た目からなのか?
あんまり落ち込んだり、悩んだり、くよくよしないように思われたりするみたいですが、人並みに落ち込んだり、くよくよすることもやっぱりありますよ(^^;)
ただ、切替はすごく早いと思います、そのように努力をしているというか。。その時間がもったいないと思うタイプかな、、
でも何度もそのことを思い出したり、考えてしまうことも時にはありますけどね。。

自分の思考(マインド)がすべての現実を作り出している。と思うので、マイナスの考えがでてきたときはできるだけ打ち消したり、流したりするようにしています。

レイキを学んでから大分気持ちの切替が上手になりました。

気分をかえる、というとミントティーがおすすめです。
気持ちをリフレッシュさせたり、頭をスッキリとさせる効果が抜群です。そして、胃腸にいいですから、不安や心配性の方にもいいんですよ。
このミントティーは北見からのお土産でいただきました♪北海道産のミントティー、美味しいです。
mint

地に足をつけて..ミントティーおすすめです。 はコメントを受け付けていません

2月のご予約受け付けています☆とたまごのぬか漬け

2月にはいりました〜
先週末はフラ教室のイベント出演がありました。
1月はその準備などで忙しくもしていましたが、一段落です。
2月のご予約をぼちぼちいただいてきているので、
ご希望がありましたらどうぞお気軽にお問合せくださいね♪

〜〜〜〜〜〜

先日、ぬか床をつくったんだけど
順調にぬか漬けをあれこれつくっていて、サラダみたいに色々食べてます♡
よくゆで卵を漬けたらおいしい〜と見たり聞いたりしていたのでつけてみましたよ〜
まるまる2日間くらいつけた卵は、ほんのりチーズ風味で、塩味がついていて美味しかった!
でもきっと好みがある味だと思う〜私は好き♡
tamago

2月のご予約受け付けています☆とたまごのぬか漬け はコメントを受け付けていません

フラワーエッセンスの調合

remedy

今日はのOHANAサロンはご依頼いただいてているハーブティーやフラワーエッセンスの調合を。
エッセンス、やっぱりいい感じ。
私も自分のためにひとつ、娘にも調合しようとおもいます。
自分にあったレメディはやっぱり効果があります。
皆さんにぴたりとあわせて調合しますので、どうぞご要望のある方はご相談ください。

☆フラワーエッセンスの調合
メールでお申込いただいた後、調合いたします。
郵送でお届けしますので、遠方の方でも大丈夫です。
詳しいことはメールでどうぞおたずねください。
PS.エッセンスの調合に関しては、OHANAサロンにご来訪歴のある方、ハーブ、オーラスプレーをお求めいただいたことのある方を対象にさせていただいております。

フラワーエッセンスの調合 はコメントを受け付けていません

聖母マリアのセッションとフラのレッスンのことなど。いろいろ。

ふっとひらめいた聖母マリアのセッション
ご要望をいただくことが増えてきたので、メニューにくんでみてよかったと思っています。
皆さんのおやくにたてれば嬉しいです。

—————–
自分の内面のなにか、奥深いところでまた変化がおきている感じがする今日この頃。
なんでしょうね。。
でもいろんなことに取り組んでいるので、その影響がでてきているのかな。
最近は真面目にセルフヒーリングも、瞑想もしているし…(笑)
そして、ピラティスも始めてみたんですよ〜〜
いままで敷居が高い感じがしていたのですが、ちょっとご縁があって(^ー^)
はまりそうな気配です。

とにかく自分にとって必要だと思うことや興味のあることは、いくつになってもトライしてみたい!と思います。
それで続けていければなにかがかわる♪でしょ☆
自分に制限をすることなくね♪
——————

いつも木曜日はフラを教えています
木曜日の夜は子供たちにフラを教えていますが、子供に教えるのはすごく楽しい。
成長期なので教えたことがすぐに響いてくるのがたまりません^^
みんな可愛いなあと思う。
家に帰ってからは娘にフラを教えました。
3月にフラのコンサートに出演するのでその曲を。
お勉強ばかりの脳にすごく良かったみたいです、リフレッシュが必要ですよね。
娘は4才の頃にフラを始めて、その頃は小さいちんちくりんだったのに..笑
いまは手足も長く背も高くて美しく踊るようになりました。
教えたことをすぐ吸収して以前よりも素直に私の話をきくようになって、これまた成長したな、、と。
終わってからは「ありがとうございました(ぺこり)」としてきました。
母ですが、フラの先生でもありますから、その辺は厳しく自分の娘でも行なっています。
未来にたくさん夢や希望がある子供たち。
どんな大人になっていくんでしょうね…(^ー^)

yumetan

聖母マリアのセッションとフラのレッスンのことなど。いろいろ。 はコメントを受け付けていません

レイキファーストの伝授

今日はレイキファーストの伝授でした。
お二人とも、遠方からだったのでお天気が心配でしたが問題なく..(^ー^)
穏やかな朝でしたね。
reiki

ヒーリング風景
reiki2

今年初の伝授でした。

おつかれさまでした♡

レイキファーストの伝授 はコメントを受け付けていません

がんばれ受験生&わたしの母心

いよいよ受験生の本番が近づいてきましたね。
センター試験は今日明日、私立の高校受験はあと1ヶ月後、、
努力の結果がでますように、みなさんがんばってくださいね。
札幌は今日は雪が降っています、道中気をつけて。

娘も3学期がスタートし、早速テストがおわり、受験票の提出やなにやらで気が抜けません。
娘を自分なりに気遣っているつもりですが、私自身の仕事も忙しくて、配慮が足りない事も多く時に反省し、娘を不憫に思うことがあります。
つい最近もそんなことがあり「こんなお母さんでごめんね、、」と伝えたら、
「大丈夫だよ〜こういう人だってわかってるから!♪」とすごく大人な発言で、こちらの方が励まされた感じです。
娘は産まれた時から私につきあってくれているので、いろんな私をそばで見て、子供ながらに私をずっと理解し続けてくれてるんだろうと、、
子供に手をかけようと思うと本当に際限がありませんが、自分ができることを一生懸命お世話してサポートしていけたらとは思っています。
娘第一とおもいつつ、サロン業、フラ教室の運営といつもたくさんのことが自分の前に山積みで、その都度優先順位を判断しながらいろんなことをすすめています。
娘が一人前になるのはいつになるかはわかりませんが、1人で自立をして生きていけるようになるまで、私の背中を見せつつ母親業もあらためてがんばろうと思った今朝です。

神宮で合格祈願をしてきました。
yume

円山でリフレッシュ
yume3

お参りのあとは六花亭でランチ。
yume2

時間ができたら一緒にお参りをしています。
さいごの神頼みの域で!(笑)

体調管理、風邪、ケガなどないように毎日気をつけていきましょう〜

がんばれ受験生&わたしの母心 はコメントを受け付けていません

« Newer Entries - Older Entries »