思春期

参観日を終えて、静かなサロンに戻ってきました。中学生になった!と感じる、緊張感のなかにも、落ち着いていたり、はきはきしていたり、すごく立派な子供たちの姿をみれた授業でした。さすが中学生(^-^)
参観、懇談、総会など、出席しましたが、先生たちのお話を聞いているとこの先の子供の進路につながっているのをあらためて感じました。
あたりまえですが、自分が中学生のときの記憶しかないので、大人って、親ってこんなことを考えたり、知らなきゃいけないんだと思いました。

私の中学生時代は、部活に打ち込んですごくしごかれて、でもバレーボールが大好きだったこと。お友達とたくさん遊んで、ちょっとやんちゃをしすぎて先生にしぼられたり、でもそれでなおさら仲間との絆が深まったり。学校祭での共同作業や合唱が心にのこっていたり、おしゃれや恋愛に興味をもったり、勉強はほどほど・・(笑)今思えばとっても楽しい中学校生活だった。でも今の娘をみたり、周りの子を見てもすごく時間がなくて忙しい、自分の時と比べるとちょっと可哀想にも見えます。親も勉強勉強にならず、バランスがよくなるように心がけたり、子供のことを陰からみてあげなければいけないような気がしています。心も精神も身体も成長する不安定で大事な時なんですね。
私は親に対しては反抗の固まりで大分手を焼かせてしまいました。すごく神経質で気難しいし、何か自分の中でわき上がるものがいつもあったので、それをどうしていいかわからなかったのでした。結局ぶつけるところは親しかいなかったり、親だからわかってもらいたいという気持ちがあってものすごく反発していたんだと思います。その他にも複雑なものが自分のなかでありました。私の反抗期は強烈で何年も続いたのでもしあの子が自分の娘だったらどうやって接していいのか??ときっと悩んだと思います。母はその当時はやっぱりすごく悩んだみたいでした。親にとってはどうしたらいいのかと感じる、接するのが難しい子ってやっぱりいると思います。

子供に関する相談は、小さいお子さんから大きなお子さんまで、よくいただくテーマです。親子間の問題は繊細で大切なテーマで、時間をかけていかなければならないものも多いですが、短期間でほぐれることもあります。もしもお話したいことがあったときは、どうぞご相談いただければとおもいます。

思春期 はコメントを受け付けていません

春のお散歩

今日は娘の参観日♪
参観、懇談と初めての学級なので楽しみです(^-^)

昨日は娘と2時間くらいウォーキングをして円山付近をずっと歩いていました。そうしたらこんなところにも、こんなところにも!行ってみたいお店がいっぱいで二人で盛り上がりましたが・・。
とにかく看板の字をことごとく読み間違える娘・・そのたびに教えていたら頭が痛くなってきましたが(^^;)こんなことも社会勉強なのかも?と思った母でした。気づけば看板の字って、ちょっと読みにくい字体のものが多い。
春先の円山方面はとくに移転や閉店らしきお店が目につきます。そのなかで何年も続けられているお店があるとほっとしたり、すごいなぁと思ったり。何事も何十年も続けるのは楽しいばかりでなく、忍耐が必要ですよね。毎日のコツコツとした積み重ねを大事にしようと思います。

春のお散歩 はコメントを受け付けていません

ベビー&チャイルドマッサージのセミナーをアップしました♪

ベビー&チャイルドマッサージの4月〜6月のスケジュールをアップしました。
だんだん温かくなってきましたので、ぜひお時間があう方はお子さんとご参加ください(^-^)

………………..

今年はベビーマッサージや親子の絆を深めるセラピー、セミナーなどもできたらいいなぁと思っています。
私が主宰しているフラダンス教室では、親子フラ、赤ちゃんと一緒に参加できるフラも行なっていますので、身体を動かしてリフレッシュしたい方はぜひこちらも体験していただければと思います♪
私は子供が3才頃に親子でフラを始めましたが、子供の動きってほんとうにかわいくて面白い・・♡
ベビーマッサージは、続けていくと赤ちゃんはいろんな表情をみせてくれるようになります。そしてお話をしてくれたりもするんですよ^^
お子さんと一緒のセミナーでは、お子さんの個性などもお伝えしたりできますので、ぜひそんなことも楽しみにきていただければと思います。

ベビー&チャイルドマッサージのセミナーをアップしました♪ はコメントを受け付けていません

DRAGONのお守りスプレー/お申込は15日いっぱいです

DRAGONのお守りスプレー
お申込は4月15日(日)いっぱいうけつけています。
どうぞご希望の方はご連絡ください♪

……….
今回は初めてご連絡をいただいた方も数人いらっしゃったり、リピートされている方もいました。
DRAGONのお守り、2回目以降のリピートの方は料金を割引してお渡しさせていただいています。必要な時にはどうぞまたお求めいただければと思います。
新しい生活がスタートして、なじまない空気や、頭がいっぱいになる感じ、心のそわそわ感が落ち着いたり、場のエネルギーが変わったり、自分が護られているのを感じたり…皆さん様々な効果を感じていただているようでした。お子さんがいらっしゃる方は、お子さんにもお使いいただけます。ご家族でどうぞ〜(^-^)

DRAGONのお守りスプレー/お申込は15日いっぱいです はコメントを受け付けていません

第3チャクラ(みぞおち)のストレス緩和に。

最近は今まで自分が関わりがなかったところと仕事のやりとりなどが増えてきました。
慣れないことや、初めてのことを行なったときなどは、やっぱり緊張があります。そうすると「みぞおち」にストレスがたまりやすくなります。
みぞおちにストレスがたまると、呼吸もしにくくなるし、胃腸もトラブル(下痢や食欲不振など)をおきやすくなるし、肩や首のこりもひどくなったり・・眠りも浅くなりますし、いいことがないですね・・。

春は新しいことがスタートしやすい時期なので、みぞおちにストレスを溜めてる人も多いんじゃないかとおもいます。
まずは水分を多めにとるといいですよ。寝起きには、お水や白湯を一杯。コーヒーはできるだけ控えて、ハーブやお茶、ミネラルウォーターなど。
グレープフルーツやオレンジなど柑橘の香りは元気になりますし、ストレスを緩和します。
そして、今が旬のイチゴ!イチゴを食べるとやる気がでます。10個くらい食べて、ストレスに強くなりましょう。
だんだん温かくなってきましたが、油断せずに身体はあたためて(とくに足首、手首は冷やさないように・・)
家には淡いパープルやピンクの花を飾って、現実のストレスから切り替えましょう。

私は昨日気づいたら娘と1パック食べきっていました。あっという間に・・。今日も買ってきましたよ。あとから食べよっと。

第3チャクラ(みぞおち)のストレス緩和に。 はコメントを受け付けていません

新しいスタート

今週になって、大分雪解けがすすみました。円山公園はまだ雪が残っていますが、ようやく春らしい雰囲気になってきましたよ^^

今週の月曜日に娘の中学校の入学式がありました。すでに中学校生活を楽しみはじめていて、毎日新しいことの連続でエキサイトして帰ってきます。
だいたい帰ってきた第一声は「ママ、あっつい!」(笑)
そして3日連続で鼻血をだしている・・(^^;)今朝は起きたら鼻の周りに鼻血のあとがありましたよ。。でも、布団には一滴もついていなかった。。大丈夫か?ちょっと心配・・。自分でも鏡でカピカピの血のあとを見て「かわいそう。。」と苦笑いしていました。
新しい生活に、いろんなところが興奮したり、疲れたり、楽しんだり、大変なことになっているのかな。

中学生になってから違うのは、とにかく時間がないこと。
今日は帰ってきたら5時半過ぎ。帰ってきてからすぐ一緒に夕飯を食べて、そのあとは塾。帰ってきたらもう遅い時間です。
これからはこういう生活のパターンなんだなぁ・・と思うと少しさびしい感じ。でも、自分の中高生の時のことを思い出してもそうでした。
なので塾には迎えにいったり、一緒にお風呂に入ってゆっくりおしゃべりの時間をつくったり、できるだけスキンシップの時間をこっちから作らないと話す時間も少なくなってきてしまうのかもしれませんね。小学生と中学生の生活のギャップがすごく大きい感じです。

3月、4月は、環境が変わったり、生活が変わる方が多いですから、見えないところでみんなウチの娘みたいに大変なことになっているかも?しれませんね。心と身体が慣れるまでは、少し時間が必要です。特に小さいお子さんがいる方は、帰ってきてから少しでもケアをしてあげるといいと思います。
私も娘が小さい頃、幼稚園や小学校低学年のうちなどはとくに、帰ってきてから手を温めるための手浴や足浴をしてあげていました。そしておやつやあったかいものを飲みながらお話をきいたり、のんびりしたり、春はそんな風に過ごすことが多かったな。

今日は娘と一緒に全身クレイパックをして、スッキリ!お風呂でどろんこ遊び状態でした。ストレスを感じやすい時には、クレイパックがとってもおすすめです。今日は娘にはウッド系の精油を2種類ほどブレンドしました。「心さんにしみる。。」と言っていましたよ^^
もしもどんな精油がいいかな?なんていう質問があったら、コメントなどで残してみてください。お答えできることがあるかもしれません。

みんな新しいスタート、新しい生活、順調に楽しくすすみますように。

新しいスタート はコメントを受け付けていません

妊婦さん(マタニティ)のケア。

妊婦さん(マタニティ)のケア。OHANAでは随時受け付けています。
お腹の赤ちゃんが気になったり、自分のお話をしたいなぁと思ったり、お腹が重いなぁ。と感じたり・・リラックスしたいと思ったり。
そんな時はどうぞいらしてみてください(^-^)
カウンセリング、ヒーリング、ご希望で受付ています。お子さんを授かりたい方もどうぞ〜。

昨日は毎月来てくださっていた妊婦さんのケア。
9ヶ月目でした(^-^)お腹はもちろん重そうだったけど、元気そうでよかった^^
お話をさせていただいているとストレスを感じている部分があったので、それを取り除くセッション、ヒーリングを行ないました。ご本人もサロンに来るまではあまり気にしていなかったようですが、私とお話しているうちにご自分のことに色々と客観的に気づけたようでした。結果、さらに良い状態や安定感が得られたようです。
妊婦さんは、気の通りの流れが普段の状態とは大分かわりますので、自分の今までの調子と違いがでてきます。不思議ですが、エネルギーの流れを理解すると納得です。

今回来てくださっていた妊婦ちゃんは、つわりがひどくてほとんど口にできない・・という時にきてくださって、それから毎月通ってくださいました。
そのつわりの時には「○○を食べるといいよ〜^^」アドバイスをさせていただいたら・・その日のセッションの帰りにすごく食欲を感じて、私がアドバイスをしたものを食べに行き、ぺろりん♪と完食したそう〜。ご本人はそれまで全然食欲がなかったのに食べれたことに驚いたそうですが(^-^)
その時に食べれるもの、必要な食べ物がわかれば、大丈夫なんです。それはどうしてわかるのかなぁ?と考えると、お腹の赤ちゃんや、ご本人の身体にたずねてみると答えがかえってくるんですよ^^

不思議かもしれませんが、セッションに来られると、きっとご本人以上に私の方がご本人の身体や心のことを知っているようです。
ちゃんと問いかけるとかえってくるんです。私はそんなやりとりが大好き。
みんなの身体を自分の身体のように愛おしく感じるよ。

妊婦さん(マタニティ)のケア。 はコメントを受け付けていません

ランドセルの寄付

娘が6年間使ったランドセル。私の両親が買ってくれました。思い出がいっぱい♡
まだまだ奇麗なので、今日寄付させていただきました(^-^)

一人でも多く子が、学校に行けるといいなぁ。
ぜひ見てみてください。
想い出のランドセルギフト。あなたのランドセルがアフガニスタンで第二の人生を歩み出します。

無事に届くといいね。
randoseru.jpg

ランドセルの寄付 はコメントを受け付けていません

春の運気2

今日も冬のような寒いお天気でした。。

でも・・今日はセッションがない日だったので、一日おうちのお掃除♪ができたよぅ!
下駄箱のお掃除、冬靴→春夏靴♪奇麗になって嬉しい(^-^)
冬ものコートや小物のクリーニング→私、ぐったり・・(ー.ー)
でも奇麗になって嬉しい!てな感じで。

お天気はなかなか春らしくなりませんが、家の中だけでもエネルギーを入れ替えましょう。
冬のエネルギーをそのままにしておくと「もったり感」がありますから、動きが悪くなりますよ。
風通しをよくして、衣替え、家の中もクリーンにしてね。

とくに、玄関は冬から春へとチェンジしましょう♪
1年を通じて、同じ小物を飾ったまんまだったり、ポイント(目につくものを)そのままにしておくのはよくないですよぅ〜。
しかもホコリをかぶっていたりしたらとても残念な感じです。
靴箱にははかない靴をよごれたまんましまわないでね・・。必ず奇麗に洗って収納しましょう♪

私は、玄関の窓のカーテンを秋冬、春夏はかえたり。
玄関に飾る小物や、お花をこまめにかえるようにしています。

自宅、サロンにも春の香りの良いお花を飾っています。
スイトピーや、フリージアなど。いい香りのところにはかわいい妖精がくるから(^-^)♪

春の運気2 はコメントを受け付けていません

春の運気・1

今朝も窓から入る日差しが気持ちよいです。穏やかなはじまり。
今日のOHANAサロンは魔女の学校の続きのレッスン。
……………
昨晩、ご縁のある妊婦さんから陣痛がはじまったと連絡があり、安産祈願の遠隔をさせていただきました。無事に産まれたかな?新しい命の誕生は嬉しいですね(^-^)
他にもこれから出産を迎える妊婦さんが数人いらっしゃいます。みんな陣痛がきたら何時でもいいので、メールしてね〜
…………….
先日、親子でエンジェルメッセージを受けてくれたママちゃんから嬉しいメールが届きました。とてもスッキリしたあたらしい気持ちで4月を迎えられそうと。よかった(^-^)新しい生活、楽しんでね。
…………….

<春の運気>
年度がわりは、色々と古いもの(現実的にも感情も)を整理して、4月はやっぱり新しい気持ちで迎えたいよね。札幌もようやく温かくなってきたので、身体がゆるんで解毒がおきやすくなりますから、体調も気にしているといいですよ。
食べ物だと、だんだん出てくる葉ものはできるだけ生で食べれるといいし、山菜やたけのこなども少しずつでてきますよね。乳製品、動物性は控えめにして、大豆製品でよいタンパク質をとった方がよりこの時期は身体の浄化がスムーズです。
冬の間抑えられていた感情も解放されやすくなるので、身近な人への言動や態度にも気をつけましょう。抑圧が多かった方は胃腸の解毒がどんどん出てくるので、お腹の痛みや下痢が続くなど・・出てくるとおもいます。
そして春はあれこれチャレンジもしたくなりますよね♪自分のいきたいところや、チャレンジしてみたかった習い事などもはじめると、運気の流れがかわりやすくなります。

私の春は・・
私はとにかくウォーキングがしたい!新しいスニーカーを買ったので楽しみです♪こんな自然のなかをはやくあるきたいですね。

green.jpg

春の運気・1 はコメントを受け付けていません

« Newer Entries - Older Entries »