冬の特別セッション「聖母マリアのメッセージ」のご案内

冬の特別セッション、「聖母マリアからのメッセージ」のご予約を受付いたします。
来年2015年2月13日まで受付しますので、ぜひいらしてください♡

セッションの内容はこちらをご覧ください。
「聖母マリアからのメッセージ」

maria

冬の特別セッション「聖母マリアのメッセージ」のご案内 はコメントを受け付けていません

温活、免疫アップ、カスピ海ヨーグルト、インフルなんてさようなら♪

インフルエンザが今年も流行ってきているそうですね..
先日娘に、学級のほとんどの子がインフルの予防接種をしていると、私は受けないの?と聞かれました。
さすが..受験生だからみんな予防接種してるんですね..
私は何年も..ワクチンを打っていませんし、娘にもさせていません。
今回もとくにする予定はありません。
娘がやりたいと言ったらさせてあげようかと思いましたが、本人もいやだというのでしないつもり。
去年も周りでワクチンをした方もけっこうインフルにかかっていた記憶が。。
確かに軽くはすむかもしれませんが、ワクチンをうった後かえって免疫がさがったりしないのかしら..と考える方なのでやっぱり気が進みません。

免疫をさげないように、日頃から食べ物に気をつけたり、身体を温めたり。
身体を動かすほうが私には好みかな。

最近のお気に入りはカスピ海ヨーグルトに柿をいれて食べること。
柿の甘みとヨーグルトの酸味がすごく好き♪今日は林檎もいれました。

IMG_2231

そうそう、あとは風邪や流行病の予防に、
外から帰ってきたらうがい以上に水を飲むこと、と教えてもらいました。
ウィルスはお腹にはいると酸で死ぬと..なるほど〜〜と思いました。

あとは、お水ではなく、お湯をできるだけ飲むようにしています。白湯ではなく、温かいお湯。
胃腸を冷やさないようにするため、お水よりもお湯。
飲むと身体にす〜〜っとしみ込む感じがしますよ。

温活とういう言葉も大分はやっていますよね。
関節から身体は冷えて代謝がおちるので、外にでるときは冷やさないようにしましょうね♡

温活、免疫アップ、カスピ海ヨーグルト、インフルなんてさようなら♪ はコメントを受け付けていません

オリジナルのオーラスプレー..プチOHANAのセッションより

プチOHANAのセッションを受けてくださった方は
自分にあったアロマテラピーの精油を知ることができて
内面の深いメッセージを受け取ることもできます。

先日、初めてセッションを受けにきてくださった方に
ご本人にあったオーラスプレーを調合しました。

自分のことを好きになる香り
女性として産まれた自分の優しさや大らかな母性を育むような香り
癒しの香り..

すごくいい雰囲気のよい香りができて、とても気に入ってくださいました。

majo1

アロマテラピーがずっと気になっていて、魔女の学校にも興味を持っていたそうです。
けっこうそんな風に言ってくださる方がいて、嬉しいです。
魔女の学校のお申込、実は随時行なっているんですよ〜
2名集まればレッスンを組むことができますので、お声がけくださいね☆

それにしても今日も寒かった..シバレル〜〜スバレル..ユタンポカツヤク..

オリジナルのオーラスプレー..プチOHANAのセッションより はコメントを受け付けていません

ブレンドハーブティーの調合、いただくご感想

最近調合したハーブティーをお求めくださった方から、感想をいただいています。

herb

やっぱり、その時のタイミングにあわせたハーブは心にも身体にもしっくりとくるし、
皆さん美味しく飲んでくださるようで..よかった♡とホッとします^^

ハーブを飲んだ感想で多いのは、
安心感や穏やかさを感じた、
優しい感じに胸がいっぱいになった..
じわっと胸があたたかくなって涙が..

など..

みなさん、きっとじっくり味わってくださって
繊細な感覚を感じ取られていますね♡

自然のハーブの力は
受け取ると素晴らしい効果をもたらします。

ハーブを飲まれることで少しでも日常の忙しさから離れることができたり、心が落ちつけば..嬉しいな(^ー^)

ハーブティーのオーダーは常時受け付けています。体調やご相談にあわせて調合もできます。どうぞお気軽におたずねくださいね。

ブレンドハーブティーの調合、いただくご感想 はコメントを受け付けていません

ヒーリングのセッションより

昨日はヒーリングセッション。
最近はおまかせでヒーリングをさせていただく場合
レイキとオーラヒーリングを組み合わせて行なうことが多いです。
そして、自分でケアできるようにオイルやハーブ、スプレーなどの調合もあわせて。
ご予算がある方は、ぜひ自宅に帰ってからもケアできるようにアロマアイテムを持ち帰っていただくと
バランスを保ちやすくなります☆

昨日のお客様はもう何年かよって頂いてるでしょうか..長いおつきあい(^^)
お話がはずみ、心地よい時間。

OHANAはお家に帰るような感覚できてくださいね。
私もほんと気楽にお迎えしていますので、リラックスしていらしてください♪

〜〜〜〜〜〜

母と一緒に「さえら」でお茶しました。
さえらのフルーツサンド..好き♡

6

ヒーリングのセッションより はコメントを受け付けていません

12月の1日目

12月の1日目は..
首と肩と腕と..神経の痛みからはじまりました〜〜(涙)

昨日の夕方が一番ひどかったんだけど
今日はちょっとのんびりできて
ゆっくり寝て養生。

そして午後から大分よくなり、今は回復傾向です。。

ずっといそがしかったので仕方ない。。と思いつつ..
普段の自分の健康に感謝しました。

人の身体って歯が一本不調でも
どこかすこ〜し火傷しても
首こり肩こりがあってもほんとう〜〜に調子悪い…

でも土曜日はひさしぶりのウルフルズのLIVEでエキサイトしたり♪
1

奇麗な赤..ポインセチアに惹かれたり〜
2

娘とクリスマスのジングルベル♪にあわせたフラを振付けしたり〜〜♡
3

ピーマンの肉詰めが美味しかったり☆
4

幸せな日々です(^ー^)

12月の1日目 はコメントを受け付けていません

ハーブティーの調合

herb

ハーブティーの調合をしています。
いくつか種類を作れそうなので、出来次第ご案内しますね☆

ハーブティーの調合 はコメントを受け付けていません

アロマの調合(家族へ)お肌のトラブル

父が疲れが出てしまったらしく、足を患ってしまいました。
神経痛と診断されたそうですが、神経痛ってなかなかたちが悪いと思う。。
病院では結局痛み止めしかもらえないので、、患部に塗ったり疲れをとるためにマッサージオイルを調合しました。
母は父を心配し、気持ちが落ち込んでるようなので母にもローションをつくりました。

こんな時は本当に気休めにしかならないかもしれないけれど、、
それでも香りは人をリラックスさせたり、落ち着ける効果があります。
オイルは身体の内部に浸透し、神経を調整したり、老廃物を排除する効果もある。
本当はそばにいってお手当もしてあげたいですが、なかなか私も忙しくて行けない、、近くて遠い実家です。

aroma

受験生の娘にもオイルとローションを調合。
娘はずっと私のつくったローションを小さいときからつかっていますが、本当に肌がいつも奇麗でニキビや吹き出物、肌荒れもほとんどせず..です。
お友達にもよく言われるらしいです。どうしてそんなに肌がきれいなのか、と。ちょうど皮脂分泌があるお年頃なので、アロマで調整したり、あとは食べ物なども娘本人がよく気をつけているように見えます。
スナック菓子などはあんまり食べないようにしたり、夜遅くにお菓子や食べ物をとらないようにしたり、よく水分をとったり。。そばにいる私の方が感心するくらい。

肌の状態は内蔵を現す、とよく言われます。
中身を奇麗にするよう心がければ、お肌のトラブルも少なくなる傾向がありますね。

aroma2

アロマのローション、オイルは魔女の学校のレッスンでレクチャーしています。

アロマの調合(家族へ)お肌のトラブル はコメントを受け付けていません

冬の楽しみ(ストーブ料理♪)

今日は午後からのご予約。なのでこんな日は午前中は料理をのんびりたのしみます♪

冬の楽しみ?はストーブに鍋をおいておいたらできてること(笑)

昨日まるごとカボチャを買ってきたので、甘塩っぱく煮物。
stove

お鍋が三つ並んでる姿にじわり..と喜びのテンションがあがってきます。
stove2
右のお鍋は娘の好きなチキンとトマトと野菜の煮込み
真ん中は息子が好きなカボチャ
左は夫が好きなイワシの梅煮
だいたい、家族が何食べたいかな〜〜なんて作ることが多い料理。

イワシは骨が食べれるまで柔らかくなる。チキンは手羽元をつかっているので昨日の夕方から香味野菜と一緒にストーブにあげています。
カボチャはあっという間に煮上がりました。

ま〜味付けして
微小のストーブがコトコトやってくれる♪

実家の母もストーブをいつも大活躍させていました。
干し芋をやいたり、パンを焼いたり、珍味を焼いたり、あれこれと煮たり、お湯をわかしたり。。

このお楽しみが私には魅力的すぎて
オール電化住宅を選ぶことができない..きっと。

冬の楽しみ(ストーブ料理♪) はコメントを受け付けていません

ヒーリングのトレーニング

healing

先週はレイキティーチャーの二人に、オーラヒーリングやレイキのトレーニングを行ないました。

セルフヒーリングで短時間でも身体を調整するポイントなども..

これから活動を広げていく方たちだとおもいます。
自分の魂がこの世に産まれて、どのような生き方を望んでいるのか…
そんな深いお話もおわってからしました。

とにかく、自分自身が悔いの無い生き方をできますように..

そんなことを、たまにゆっくりと内観したり
見つめてみるといいですね。

ヒーリングのトレーニング はコメントを受け付けていません

« Newer Entries - Older Entries »