冬を楽しんでます☆

今日はお天気がよくて外の見晴らしが良いですが、真冬の寒さが続いていますね。
身体も冷えて一気に免疫おちそうです。寒いですが、私は温活楽しんでいます♪
いろんなお茶を飲んだり、スープを飲んだり、半身浴、マッサージ♪
もちろんフラを踊ることも♪
そして最近は自宅でヨモギ蒸しもしています♡1週間に2〜3回の蒸し時間が楽しくて仕方ありません(笑)

話はかわり..
先日、うちの娘がインフルA型発症しました(^^;)すぐ病院に連れて行ってインフルの薬をその場で服用したら次の日から症状が一気に改善しました。
予防接種受けるよりも、かかった時に薬飲んだほうが身体に負担がないような..気がします。
薬ってすごい(笑)
5日間くらい学校をお休みしてのんびりしている間に体調はもちろん良くなり、たまってた疲れもとれていい休養だったようです。
私たち家族は誰もうつりませんでした。私は1日熱が出たのでもしかして..(冷や汗)と思いましたが、ただの風邪だったようです。

娘がインフルになってから自分で調合したハーブティー(免疫力アップ、ウィルスさようなら)をがぶ飲み。家族にも飲ませました。こういう時は自分でなんでも作れるのが役に立ちます☆
OHANAハーブティー季節のブレンド2種類、調合ができていますので、後ほどアップしますね☆
サロンに来て頂いている方は皆さんほとんどお求めになられています。ハーブティーの効果、まったくバカに出来ません。ぜひ毎日飲んで頂きたいと思います。

サロンにはいい具合のホワイトセージも入荷しています☆

冬を楽しんでます☆ はコメントを受け付けていません

ままこ日記を最近更新しています

娘が小さい頃の成長記録として書いていた育児日記「ままこ日記」という私のブログがあります。
最近、娘がよく読み返している、と聞いて、また書いてみようと思いました。
大人になりかけている娘は、やがて自分がお母さんになった頃に、何か参考になることがあるのかもしれない♡なんて思ってます☆
親子の日々の記録として、気楽にまた書いていこうかな(^ー^)

もうすぐ娘は17歳
私は来月、もう43歳になります。
17年間の子育てはあっという間のような、長いような、、

ままこ日記を最近更新しています はコメントを受け付けていません

レイキティーチャーの講習

今日はレイキティーチャーの講習です。今年はOHANAからは二人目のティーチャー。
毎回お世話になっているミッキーが生徒さんがわり。私がレイキマスターの講習を受けた十数年前もお世話になりました。世界で一番伝授を受けてるであろうぬいぐるみ。妙に存在感があります..(笑)

レイキティーチャーの講習 はコメントを受け付けていません

秋が深まる

最近毎日円山を散歩しています。とっても紅葉が綺麗ですよ(^-^)




秋が深まる はコメントを受け付けていません

佐藤初女さんの本

お会いしたい、と思っていましたが会えませんでした。

この本を読んでいると、そこにいらっしゃるのかな…と思うくらい優しい気持ちになります。

佐藤初女さんの本 はコメントを受け付けていません

ありがたい時間

サロンをお休みをしている訳ではないのですが、少しご予約が落ち着いたのでのんび〜りしています☆

9月いっぱいまで..たぶんいつもよりも忙しかったかな?
ず〜っと長距離を走り続けていたランナーのような感じでしょうか(笑)
やっとクールダウンして本来の自分の呼吸のペースが戻ってきてリラックスしています。

家にいるのが基本は大好きなので、読書したり、ドラマをみたり、お料理をしたり。
私的には余裕がないとできないことを過ごせる時間がとってもありがたい♡
冬の間はちょっとのんびりしながら、趣味の時間や勉強の時間をつくろうと思っています^^

こんな風に思えたり、自分のしたいことができるのも家族がいるおかげさま☆
そして自分の好きな仕事が続けることができるのも、サロンにきてくれる皆様のおかげです。

先日、私が好きな仕事ができて充実している感じがうらやましい〜♪と言われ
そうだね〜〜(^0^)と答えました。
ホントにその通りで、今は私の人生のなかでご褒美期間。
数年前まではたくさん大変なことや辛いこと、苦労がありました。

あとはこの感謝の気持ちを忘れないように、持続していく努力をすること(笑)

私にとっては1週間でも休みがあればありがたい気持ちになります☆
また10月半ばからはバタバタと予定が入っているのでそれまでのんびり秋休み気分を満喫しよう♪

ありがたい時間 はコメントを受け付けていません

気持ちよい朝。今日は靈氣の伝授です。

今日はレイキファーストの伝授。朝は自然の気を貰って準備しています。

気持ちよい朝。今日は靈氣の伝授です。 はコメントを受け付けていません

実践中です(イライラしない、怒らない)

先日のブログで書いたことを実践中。(イライラしない、怒らない)
決めてみたら、けっこうできてる感じ(笑)
実はこれもレイキのテクニックも使っています。
なんでもっと早く気づかなかったかなぁ、、と思いましたが、それもタイミングですよね。

日曜日に息子が観たがっていた映画「君の名は」を観てきました。
映画の内容も良かったし、音楽も良かった。
今の若い子達が観たがる気持ちがよくわかります☆
私たちの世代は「時をかける少女」同じくらいの思春期の頃に観ました^^
そのあとも私と息子は映画の話題で盛り上がりましたが、驚いたのは夫と息子は初めて一緒に映画館で観たとのこと..(^^;)
かなり苦笑でしたが、夫はそのことに気づいて大笑いしていた..
シングルファーザーってそんな感じ、、驚きエピソードが未だにわが家はいろいろと出てきます(笑)

自分のPCのフォトアルバムを整理していたら、娘の写真やムービーはたくさんありますが、小さい頃の息子の写真はないことに少し寂しさを感じたり。
でも子供たちとは今は一緒に暮らしていますからこの先もたくさんの思い出ができる。
毎日忙しく追われていますが、今日は二度と帰らない..ことに感謝して過ごしたい
そんなことを思う..秋

実践中です(イライラしない、怒らない) はコメントを受け付けていません

子育てから学ぶこと。今日決めたこと

サロンを開いてから、たくさんのお悩みをおうかがいしてきましたが、一番多いのはきっと子育てのことだと思います。
赤ちゃんの頃から、大人になっても、子供がいくつになっても悩みはなくならない、、と感じるのは自分も子供がいるからでしょう。
最近は思春期の息子のことで、まいったな〜〜と感じることがたくさんあります。(現在進行形)
何かあるたびに、腹が立ったり、どうしたらいいのかと悩んだり、叱ったりと色々しますが、気づけばまたおんなじようなことを繰り返したりしている。
口だけは一丁前、人っていうのは本当になかなか変わらない、、親の心子知らず。
それならば、自分が変わるしか無い、と考え方をかえてみようとしたり、接し方を変えたり、自分の親に相談してみたり、、あれこれと策を練ってみたり(笑)
なんかそんなことをしているうちに、時間がたてばなぜか元の通り、、になっているのが親子。
まぁ、仕方ない、ゆるしてやるか、、と結果自分の方が寛容な気持ちをもたないとやってられなくなります。
でもこうやって、何かどこかを鍛えられているのかもしれない、そして私の人間としての修行をさせらてるのかもしれない、と思うようにもしています。
子育てをしていてもし自分がもっと心の広い人間になれるならば、感謝すべきことなんだろうか..とも思う。

娘も思春期ですが、女の子のことは自分も経験済みなのでかりますが、男の子のことは難しい。
なので自分だけでなく、父親に「はい、お願いします」とバトンタッチすることも多くあります。

息子が9才の頃から私が母親として育てていますが、中学生になって見た目は大きくなってきても小さい子を育てるような気持ちで接してあげたほうがよい、、とまた最近気づきました。
だからといって思春期の難しさは、「自我」が強くでていることです。
本当に小さい子のような扱いをするといけませんので、大人のように接してあげながらも、中身はまだまだ子供なんだから、、とこちらの目線をかえていかなければなかなか難しい。
子供と同じようにむきになって怒らずに(笑)自分の中をもっと広くしていこう、、と最近は本当に思っています。
そう、私ができるだけこのことを忘れないようにすれば良い、と(笑)

今日決めたことは「これからはイライラしない、怒らない」ということ(笑)
怒るのをやめたら何かいいことあるかな〜しわが増えないとか長生きするとか病気しないとか。
でも思春期の難しい子のおかげで、今は仕事している時間や生徒さんたちとフラを踊っている時間が以前よりももっと幸せに、大好きになったこと。
なんてフラって癒されるんだろう、そして自分の仕事が大好きとまた感じられたことは感謝!(^0^)

私もふつう〜の子供のことでイライラしたり怒るお母さんです。
サロンでは安心してなんでもご相談ください(笑)

子育てから学ぶこと。今日決めたこと はコメントを受け付けていません

秋晴れの美しい日。今日はレイキセカンドの伝授です。

お天気が良くて、サロンまでの道も気持ちよく歩いています。今日はレイキセカンドの伝授。満月をこえて、自分をみつめたり、穏やかにするにはよい日ですね(^-^)

生徒さんとの1日の講習は、濃い旅のような感覚です。今日は何があるかな。

秋晴れの美しい日。今日はレイキセカンドの伝授です。 はコメントを受け付けていません

« Newer Entries - Older Entries »