今朝はかわいらしいUMEちゃんの画から 😀
なんてかわいらいしい。赤ちゃんのおしりこみたい‥うっとり。
今日は梅ジュースつくろうかな、と思って。
暑くなってきたし、ゲストにきりりと冷たい梅ジュースを出す日があるかも?
そんな日は「あたり!」ってことで 😉
札幌 中央区で「アロマテラピーサロンOHANA」を開いているアロマセラピスト&レイキマスターです
MAKIKO on 2007/5/30 水曜日
美味しいメープルシロップはいずこ‥
求め続けてやっと見つけられました^^
おうちにある野菜‥
上には煎ったくるみ、クリームチーズ。
ドレッシングはスイートアーモンドオイル、黒酢、塩こしょうを適当にかけます。
最後にメープルをくるりんとまわしかけ‥(小さじ一杯程度でしょうか‥お好みで)
お庭のハーブをプラス。
POINT:メープルのサラダにはチーズは絶対にほしい☆ナチュラルチーズよりは、クセのあるもの(カマンやブルーなど)かクリームチーズなどのクセのないものほうがよくあうと思う。
ナッツの食べ過ぎはよくないけれど、少しずつ毎日いただきたいもの。
くるみは肝機能の向上=浄化のスピードが早くなる、疲れがとれやすくなるのでストレスが軽減。
美しいお肌を保つためにも‥ ^^
そして、クリームチーズとメープルで、ヒーリング効果が高まる*
むすめこちゃんは運動会の練習疲れでエネルギーを補給したいところ。
サラダにはクリームチーズの代わりに蒸し鶏で 😮
やっぱり成長期のおこちゃまにはお肉がかかせない‥
2日くらい食べさせないと、ホント弱ったり転んだりするだよ〜(笑)
以前、アンバーのメープルを知り合いの方からいただいて、とても美味しかったの。
アンバーはきっと煮込み料理などにあいそう。
ライトはもうすこし軽い感覚のお料理、やっぱりサラダやホットケーキ。ベーコンやお肉を焼いたものに少しかけると美味しいそう。
はちみつも大好きなのだけど、メープルのほうがカロリーも低くてミネラルも豊富‥でもやっぱりはちも好き^^
シナのはちみつが好みで、お気に入りの養蜂場に買いにいっています。とてもフレッシュで‥香りがぜんぜん違うのです。
気に入った美味しいものや食材、身体にいいと感じるものを頂くと、ほんの少しの量で満たされたり、丁寧に調理しようという気持ちになります。
自然と「美味しいね〜 😛 」と幸せな笑顔が広がります^^
MAKIKO on 2007/5/24 木曜日
今日食べたものは、明日の私へのエネルギー。
そう考えるとちょっとしたものでも手をかけたくなる。
食事はやっぱり大切。
いいお天気が続くと冷たいおやつが食べたくなります。
最近のお気に入りは「ぷにゅちゃん(白玉)」
白いぷにゅぷにゅをゆっくり味わっていると、それだけで癒されてしまう。。
それと、炊いたあずきを少しずつ冷凍保存して、楽しんでます。
トーストにのせてみたり、おしるこにしたり、アイスと一緒に食べたり。
お豆と海藻類は毎日いただきたいと思うので、いろいろバリエーションで食卓にならびます。
旬のもの、自分が食べたいと感じるものはそのときにいただるのは感謝。
あるときの晩ご飯。
ひじきとわかめ、豚肉とたけのこの炒め物。(滋味ですね‥ビールにあうんだなあ)
ぷにゅアイスあずきは最高 😆
むすめこちゃんが白玉をつくってくれました^^
私は白玉をつくるとき、水分がわりにお豆腐(木綿)でつくります。
味わい深くておいしい。
MAKIKO on 2007/5/19 土曜日
最近のお気に入りの香りはグレープフルーツ。
嫌い‥なんていう方はきっといないんじゃないかなぁ。
男性でも子供でも受け入れやすいですよね^^
柑橘系の精油はは気持ちをリフレッシュさせてくれたり、自律神経のバランスも上手にとってくれるし、ブレンドにはかかせないです。
グレープフルーツの一押しの作用としては、自分のなかの幸福感を高め、思い出させてくれるところ。
いろいろと忙しかったり、頑張りすぎてしまったり、焦りが出てしまうと目の前の幸福を忘れてしまったり、感謝をもてなくなったり、大切なことに気づかないことがあります。
そんなときは、どうかこの香りを使ってみてくださいね。
グレープフルーツを食べるのも、もちろん効果ありです 🙂