セッションを受けてくださったSさんより、ご感想をいただきました。

先日、OHANAで開運セッションを受けてくださったSさんからご感想をいただきました。掲載の了承をいただきましたのでよろしければご覧くださいね☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先日、開運セッションでお世話になったSです。

道に迷い時間に遅れた私を笑顔で出迎えて頂きありがとうございます。

セッション中も穏やかな雰囲気で話しを聴いてくださり、カードの説明もとてもわかりやすくて心に響きました。

それにヒーリングのおかけで腰痛もなくなり、身体も軽いです。

なんだか厚手の重いコートを脱いだみたいですよ。

からだも心もリフレッシュしてあたらしいことにチャレンジしたくなりました!

MAKIKO先生のセッションを受けれて良かったです(((o(*゚▽゚*)o)))

またよろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Sさんはいくつか鑑定のテーマをもってきていましたが、時間内で導きが色々とありました。
腰痛があったので、ヒーリングも1時間受けていただいたところとても身体が楽になったそうです。
開運セッションではバスソルト、ハーブティーを差し上げています。わずかの量ですが、ご自宅に帰ってからもゆっくり感じていただけます。
Sさん、お越しいただきありがとうございました。
楽になってよかったです〜^^♡またアロマを感じにいらしてくださいね^^

セッションを受けてくださったSさんより、ご感想をいただきました。 はコメントを受け付けていません

スピリチュアルセミナー@OHANA(死生観)

3月15日(金)19時〜
スピリチュアル勉強会@OHANAを開催します。

今回のテーマは「霊界について、生死について。前世について」という内容で、光のサロンの笹川さんを講師にお迎えしてお話していただきます(^ー^)
詳しいご案内はこちら。

私も最近、近しい人を亡くしたり、死について考えたり、ニュースをみては心を痛めたりする日々です。
皆さんはいかがでしょうか。
今回のテーマは笹川さんとお話をしていながら、数ヶ月前に何気なくきめたのですが、とても身近で人間として生きる私たちにとっても普遍的なテーマであるし、いつも向き合っているテーマだとおもっています。

死生観というと、少し重たく感じるかもしれませんが、この勉強会のなかで皆さんの心にとまることや、気づきが得られるのでは…とおもっています。
ぜひご都合があう方はご参加ください(^ー^)
また、参加したいがお仕事などで遅れる、または違う日程で組んでもらえたら。。などという要望もお気軽に私に言ってください^^
よろしくお願いします☆

笹川さんのお話は、いつも魂の観点からしていただけるのでとても面白く、目から鱗のことが多いんです。
OHANAに初めていらっしゃる方も、どうぞ参加したい方は連絡くださいね。
光のサロンホームページ

スピリチュアルセミナー@OHANA(死生観) はコメントを受け付けていません

「祈りの会」を行ないます

3月11日(月)19時半〜「祈りの会」を行ないます。

どなたでもご参加できますので、どうぞご都合のあう方はいらしてください。

「祈りの会」

「祈りの会」を行ないます はコメントを受け付けていません

思春期の娘育て、私流。

娘は13才になり、4月から中学二年生です。
身長はついに抜かされたようなので、1年で6〜7cmは伸びたでしょうか。それと同時に心の成長、精神的な成長も目をみはるものがあると感じています。もう子供扱い(心や精神的な部分では)は全くしちゃいけないように見えています。本当に個人として尊重してあげなければならないと思っているし、それと同時に親として甘えさせてあげたり、手を貸したりしなければならないことはもちろんあるので、取り扱いが難しい生き物(笑)です。
それでもやっぱり自分が思春期の頃からくらべたらず〜〜っと素直で、可愛気があるし、客観的にみても心が優しい女の子だとおもっています。ほんとうに自分からこんな子供が産まれたのは奇跡みたいな感じにいつまでも思います。お母さんはみんな自分の子供に対してそんな風に感じているんでしょうか。

先日、自分の出張に学校を休ませて娘を連れていきました。3日間学校を休ませるのはさすがにちょっと勇気がいましたが、私の考えでは学校の学習も大事ですが、社会勉強とフラのレッスンも大事だし、何と言ってもロエア…ヒューエット先生に逢えるのを娘はいつも楽しみにしているので。。機会があったら娘を3年前くらいからちょこちょこハワイや、日本で私のレッスンに連れていっています。そして、レッスンに行く度に、全国で活躍しているフラシスターや先輩の先生たちにお会いできてコミュニケーションをさせていただいたり、ヒューエット先生のフラを間近でみて感じることが娘の成長にとって大事なことなのでは、、と私は思っています。ある意味、娘は5才くらいから特殊な環境で育っているので、それが娘にとってマイナスではなく、いつもプラスになってくれたらと母親としては願っています。

中学校に入ってから勉強のレベルがぐんっと難しくなり、特に娘が通う学校は学習レベルが高く、マンモス校なので勉強では苦労しているのが見えています。私も学校のテストの結果や、その他でたびたび怒ったり、叱ったりもたくさんありますが。それでも楽しそうに学校にいったり、お友達との付き合いが広がったり、学級代表の仕事を1年間がんばったことは本当に誇らしいことでした。
娘はダンスのレッスンやフラのレッスン、塾通いと、週末はお友達とスキーにいったり、本当にアクティブに動いた1年でした。私のフラ教室のこともお願いしたときは自分のできることをしっかり手伝ってくれます。

そんな風に娘のことを考えると、多少お勉強ができなかったり、テストでいい点数をとれないことがなんなんだろう?と自分にいいきかせます(笑)目にみえる結果や、数字がなんなんだろうか?それよりも自分の子供のよいところ、本質をみれば、最高の娘に育ってくれているんじゃないかな?なんて。

でも親になって本当によくわかったのは、どんな些細なことに対しても子供に「とにかく期待をする!」ということ。面倒くさいものです。でも、これを自分がしなければ、誰がしてくれるんでしょう。
そして私の親もきっと存分に私に期待してくれていたはずです(笑)それに応えられたかどうかは別として、今の自分の人生にはそれなりに納得しています。

お勉強は大事だと思っています。娘には、最近なぜ勉強することが必要なのか、大事なのか、という話を会話のなかでよくしています。いまは自分の将来にむけてたくさんの希望や理想を膨らませたり、現実を知る時期なんだとおもいます。
自分の選択肢を広げるためにも、しっかりやるべきことはやりなさい!ととりあえず昔の自分のことはさておいて、娘にはいいきませています。とくに英語はがんばってね!と。私も英語の勉強は5年生からさせてもらっていました。

娘に対しては、母親としてこの世に生み出した責任があります。
しっかりした大人に成長していただくように、何よりも自分の人生が最高だ!なんて感じてもらえるように成長していただきたいので、これからも娘育てに励みたいとおもっています。

思春期の娘育て、私流。 はコメントを受け付けていません

生きることと死ぬこと

今日からOHANAは通常通りのサロン営業でした。

藤沢に出張中に叔父が亡くなり、帰ってきてからの数日はお別れ式がありました。
小学校の先生だった叔父は、いつも穏やかなお話をされる方でした。小さい時はいとこたちと一緒に私や妹も夏休み、冬休みになるとプールやスキーに連れていってくれたり、キノコ狩りや山菜とりに一緒にいったり、自由研究を手伝ってくれたり、たくさんの思い出があったことを一気に思い出しました。心のなかに思い出があるほど、悲しみも深くなるものだと思います。父を亡くされたいとこたちが可哀想でした。これから私も自分の親を見送る日もくるんだろうと思うと、とても悲しい気持ちになります。

抜け殻になった身体や、焼かれたお骨をみたときは、数日まえまで本当に動いて、生きていらっしゃったのだろうか…というくらい、人の命の儚さを感じるものです。小さな3才のいとこの子供をずっとだっこしている時に「じいじ、がいこちゅになっちゃった。こわい」とつぶやきながら幼いながら死を受けとめているようでした。みんな、死んだらがいこちゅになっちゃうの?赤ちゃんも?と聞かれたのでそうだよ、みんなおんなじだよ。と言ったら「そっか…」と言っていた。「これからは心のなかでいきているの?壁のなかにも、葉っぱのなかにもじいじは生きてるの?」と聞かれたので「そうだよ。いつも○○ちゃんのいるところには、じいじはみてくれているんだよ」と言ったら「そっか…」とつぶやいていました。

藤沢では私のフラの先生である、ヒューエット先生のレッスンを受けてきましたが、そこではハワイの人たちの死の受け止め方やお葬式の話をしてくれました。ハワイアンの考えでは、死は新しい世界への旅立ちであり、神様と同じ世界にいくこと、永遠の命を得ることなのだから祝福なんだと。悲しい気持ちはもちろんあるが、死はネガティブなものではないということ。
その人のことを忘れないように、詩を書いたり、歌をつくったり、フラを踊るとヒューエット先生は言っていました。私はそのような受け止めかたはとても共感できます。

人が亡くなることはとても残念で悲しいことです。近親者であれば、本当に悲しみは深いもの。
突然であればあるほど、ショックは大きいものです。
命はとても強くて、儚い。
悔いなく前向きに生きることを日々積み重ねようと思うと同時に、死の世界への心がまえも年を重ねると考えることが増えてきました。

生きることと死ぬこと はコメントを受け付けていません

3月1日から通常通りのサロンです。

これから札幌に帰ります^^
大雪の札幌から離れての関東は、どこに行っても温かいし新鮮でした〜。
沖縄の友人にも久しぶりに再会。現在の沖縄は21度ですって。。今すぐにでも飛んで行きたい気持ち。
おんなじ日本の北と南では全く天候が違いますね。
あと2ヶ月後には札幌も桜が咲くシーズン。北海道のダイナミックな天候、季節の移り変わりはやっぱりスゴいと思う。

サロンは明日から通常通りの営業になりますので、お電話でのお問い合わせもお気軽になさってくださいね(^ー^)
3月のご予約は3月末の日程まで受付ています♪

3月1日から通常通りのサロンです。 はコメントを受け付けていません

今日から神奈川です。

今朝は朝一番の飛行機で東京に着きました。これから神奈川に向います。
札幌は昨日まで大雪でしたが、今朝は快晴でフライトも安定していました。
帰りは28日になります。今回はひさしぶりのレッスンなので楽しみです^^

PCを持ってきているのでメールでのご予約、お問い合わせはどうぞお気軽に送信してください。
MacBookちゃん♪いつも大活躍してくれています。

新しいハーブティーのブレンドもできたので、時間ができたらアップします。
必要な方の元に届きますように。今回は調和のブレンドです^^

今日から神奈川です。 はコメントを受け付けていません

「スピリチュアルセミナーinニドム 2013〜春の合宿」のご案内です

「スピリチュアルセミナーinニドム 2013〜春の合宿」のお申込が受付開始です☆

4月27日〜29日を予定しています。

詳細はこちらをご覧ください(^ー^)お申込お待ちしております!

スピリチュアルセミナーinニドム

「スピリチュアルセミナーinニドム 2013〜春の合宿」のご案内です はコメントを受け付けていません

美容と健康のためにも瞑想♪「満月の瞑想会」より。

今日の夜は満月の瞑想会。
前回の新月の瞑想会は大荒れ!なお天気でしたが、今日は穏やかな夜でした。
満月はもう少し先ですが(26日)、満ちる月を感じながらとてもいい瞑想ができました。

瞑想が終わった後、参加者の方が「リフトアップ効果がある!」とおっしゃっていましたが、本当にその通りです!瞑想の後は「目がぱっちり!」お顔もつややかな感じになったり、色白になった感じがします。
神経が休まるので、様々な身体の器官にもアプローチします。

美容、健康のためにもぜひ瞑想をとりいれてみませんか?
OHANAでは今後も新月、満月ごとに夜の瞑想会を行ないます。気軽にご参加ください(^ー^)
次回は3月11日(月)19時30分~です。
「新月、満月の瞑想会のスケジュール」

美容と健康のためにも瞑想♪「満月の瞑想会」より。 はコメントを受け付けていません

今日のOHANA:開運セッションとレイキヒーリング

今日のOHANAサロン、初めていらしてくださったゲストの方。開運セッションのご要望をいただきました。
OHANAの開運セッション

仕事のこと、ご家族のことでアドバイスをさせていただきましたが、これからの未来にむけてとても開けた流れができていたのでお伝えしたところ、ご本人もとても安心されていました。
お身体の不具合のご相談もいただいたので、あわせてレイキヒーリングもさせていただきました。
身体の重みが半分くらいになったとのこと♪
とってもリラックス&リフレッシュしていただけたのでよかったです。

レイキヒーリングは1度受けていただいたら、効果を皆さん実感されます。
OHANAのレイキヒーリング

開運セッションは、40分くらいのセッションです。
その間でご自分の聞きたいこと、アドバイスがほしいテーマがありましたらなんでも聞いてください。
「運を開く」ためのアドバイスが皆さんにご用意されています。

今日のOHANA:開運セッションとレイキヒーリング はコメントを受け付けていません

« Newer Entries - Older Entries »