HOME | ご案内 | サロンへの道順 | お申し込み・お問い合わせ | English Page

レイキブログ:

心身を清めるためのちょっとした習慣(春わかめと新玉ねぎのお話)

2025/4/25 金曜日

長年レイキを続けていますが、自分の年齢とともに、日々のちょっとした習慣を
その時に合わせて変化させるのは大事なことだと思っています
最近の私の話ですが、足が重くてすっきりしないな〜..と
そんな感じがしたら、下半身のむくみやだるさを感じた時は、やっぱりストレッチがよくききますね。
それとお水をたくさん飲むことです。

今回の私のケアは、
下半身のストレッチを10分、肩甲骨周りのストレッチを10分、お腹のマッサージと呼吸法を組み合わせて10分。
お水をたっぷり2リットル飲む。
そして海藻類(カリウムを含む食材)をとる。
そしてしばし瞑想(10分〜15分でも)
気づいた時に行うと、結構あっという間にすっきりします。

ポイントは、心身のちょっとした不調を感じ取って、ひどくなる前にパパッと行うこと。
掃除と本当におんなじ。
キッチン周りでもちょっとした埃や油はティッシュ一枚でもささっと拭き取れますが、大きくなって油や水を含んでしまうと洗剤をつけたりゴシゴシやらないと綺麗にできない。
体もそんな感じですね。

心身を清めるのに、お水はとても大切です。水を飲むこと、入浴をすること。汗で排出すること。

カリウムを含む食材は、塩分を排出するのでいいんですよね。
私は特に海藻類、わかめとかめかぶなどを普段から食べるようにしています。

この春はまって食べまくったのは春わかめを茹でて、新玉ねぎのピクルスと一緒に食べること⭐️おかかをかけて❤️

最近は山菜をいただいております😊次回は山菜のお話でしょうか。
お水をたくさん飲んで、ストレッチをして、健康に過ごしましょうね〜


自分のために自分を癒すこと..先日のレイキの伝授より

2025/4/13 日曜日

忙しい毎日の中で、
「なんとなく疲れてる」「心がザワザワする」
そんな風に感じることはありませんか?

レイキは、特別な道具もテクニックもいりません。
ただ、自分の手を当てるだけで、心と身体がふっとゆるんでいくような、自分への優しさを感じる時間です。

久しぶりにレイキの伝授のお話を。

先日60代の女性が、初めてレイキを学びに来てくれました。
最初は「私にもできるのかな?」と、少し不安だったそうです。
全くレイキのことを知らないで、受けようと思ってきてくれたので。

レイキの講習は私のサロンでは、ゆっくり、丁寧に時間を進めていきます。
皆さんのそれまでの人生を少し振り返りながら、心と体と向き合っていきます。

生徒さんは、レッスンが終わるころには本当に、心から受けてよかったと笑顔になられました。
すごく心身が軽くなったそうです。

実はその方は、私のフラの生徒さん。
私の教室「カレイイリマオカラニ」でフラを学び始めてから、自分の身体の感覚に耳を傾けることが増えたそうです。
そして、レイキにも自然と導かれていきました。

何度もお伝えしていますが、年齢や経験は関係ありません。
レイキをいつ知ったか、知らないかも。
「誰かのために」「自分のために」レイキを学んだり、感じてみたい。
それがレイキの始まりです。

OHANAサロンで学んでみたいというあなたはどうぞご連絡ください^^

最近サロンでゲストさんに出すおやつ。今はいちごが美味しいからイチゴのミルクアイス添え♡