朝活の帰り、、
桜吹雪で遊びました♪
MAKIKO on 2014/5/5 月曜日
北海道神宮の桜、満開です
昨日はいいお天気でしたね〜。
北海道神宮の桜は連休にあわせて、満開になりました。
こんな風に連休中に見頃になるのはひさしぶりじゃないかなあ。
日々の朝活は休み無く続いており
昨日は早起きついでに神宮で場所取りをして
午前から夕方までゆっくりお花見をしました♪
毎日桜をみている割には一枚も写真がないねっ!と、、
あわてて娘と自撮2ショット。。(笑)
開拓神社の桜。この桜が個人的には一番好きです。
今日は少し朝から風がありますね。
連休最終日、充実した1日になりますように。
MAKIKO on 2014/5/1 木曜日
今日のOHANAサロン:レイキセカンドの伝授
今日から5月。
早いなあ!と思うのは私だけじゃないはず(^ー^)
自分の目標、目的、フォーカスして日々大事に過ごしたいですね。
今日のOHANAサロンはレイキセカンドのプライベートレッスンでした。
とても充実した、いい時間。
レイキの講習はなかなか大変ですが、とても充実感があり、生徒さんの変化を身近で一緒に体感できますので、私にとっても素晴らしい経験になります。
今日受講された生徒さんは昨年末にファーストを受けて、この4ヶ月で心身の変化がかなりありました。
これから自分の目標、叶えたい夢にむかって前進しようとされています。
プライベートレッスンだったので、今後にむけてのアドバイスが色々とできました。
近い未来、自分の夢をひとつずつ叶えていかれているのが予想できます。
レイキは、やっぱり素晴らしい技法です。
私自身が、レイキの恩恵を授かり、今ここで好きな活動、好きな仕事をさせてもらえているのを実感しているので、生徒さんのことも同じように応援したいといつも思っています♪
今朝の神宮風景。
毎日神宮の新鮮な朝の気をいただいけることも感謝。。
レイキの気は、この神宮で感じられる気とよく似ています。
MAKIKO on 2014/4/30 水曜日
親子であることのテーマ
OHANAサロンを開いたときに、一番多かったのは赤ちゃんのケアや子育てのご相談でした。
やがて、体調やメンタルな相談が増えていき、最近はパートナーシップに関することのご相談が増えてきています。
ずっと変わらず多いのは、年齢問わず親子間の問題ですね。
いくつになっても親は親だし、子供は子供で、色々悩みや問題がでてくるというか、一生続くのでしょうね。
私もいつも自分で思うのは、親になった限り、子供のことは放棄することも見捨てることもできない、ということです。親としての責任や役割を最期まで全うしなければならないんだろうと。
私も40になっても親には関わってもらっています。
今は14才、10才の二人の子供を育てながら、毎日なにがしか子供たちにたいして心の葛藤や、子育ての難しさを感じています。
思春期で大人になってきている子供たちも、きっと私と同じように親子で関わることの難しさを感じるときもあるのでは、、と思っています。
どんなに立派だと言われる人であろうと、素晴らしい聖人と言われる人であろうと、親子間の関係に悩まない人はいないはずです。
親、子として向き合ったときに、私たちはとてもちっぽけな存在であり、愛されたい存在であり、普通の人間であることに気づきます。
親と子の関わりは人である私たちの一生のテーマです。
ひとすじの光の導き、、どなたにでもあります。