色々と楽しみだったり、面白いです。家族のことは。

夏休みも終盤。東京から娘が帰って来て、久しぶりに家族が揃いました。やはり毎日顔を見て過ごせるのは嬉しいものですね(^^)東京で頑張っていたであろう娘は、帰ってくるなりにいつもの甘えん坊になったり、色々とお手伝いをしてくれたりで助かります。
数ヶ月ぶりに家族で食事に出かけ、みんなでちょっとした夜遊びもしました(ススキノでボーリング♪笑)小さい頃よりもだいぶん盛り上がって楽しかった♪
子連れ再婚同士、私は「パッチワーク家族」と呼んでますが、ベったりと仲のよい家族とはちょっと違い、距離感がある関係ですが、年々それぞれ家族に愛着を感じているんだろうな、と思っています。もともと他人の集まりのパッチワーク、私たち親も子供達も内面が成長して相手を認め合ったりできているのが素敵なことだと思います。

「相手に合わせる、認める、受け入れる」ということを私は今回の家族の関係でかなり学びました。
子供達にとっても家族の存在は生きる力や支えになっていることがわかります。
親戚がたくさん増えたり、見えないところでも。
ありがたいことに、私は今の家族関係は仕事にもとても役に立っています。

娘はまた数日後に東京に戻ります。帰ってくる家があるっていいね、と今回何度会話の中で出て来たでしょう^^
もう来年になったらすぐ就職活動です。初めて一人になって、自分で色々と考えたり、決めたりできるようになったり、北海道の良さもわかったそうです。
心配もありましたが、旅立たせてよかったと思っています。
子供達は自分で頑張っているし、未来のことは全て本人に任せて、私はやっぱり自分の未来のことを考えようと思います。

運転が好きで、遠出もあまり負担になりません。自分に引き寄せたいことがあった時、その場所に赴くことがあります。
以前から好きでしたが、長沼が好きで仕方ありません。何かあるのかな〜と未来を思っています。

色々と楽しみだったり、面白いです。家族のことは。 はコメントを受け付けていません

今年も作ります♪夏の限定オーラスプレー「七夕LOVE 2018」のご案内です

こんにちは♪毎年との定番の香り。
今年も毎年夏限定のオーラスプレー、七夕LOVEの調合をさせていただきます。

七夕LOVE
パートナーとの出会いを願う方、パートナーとより幸せになりたい方へ・・
男女問わず、すべての方たちへお届けしたい香りです。

毎年この夏の時期にだけ調合する特別なオーラスプレー「七夕LOVE」
アロマテラピーサロンOHANAをオープンしてから毎年この季節の限定で調合しています。

今回のお申込期間は、本日8/1〜8/31です。

七夕のイメージ、織姫と彦星が出会う..愛の調和のエネルギーを込めています。
幸せを願い、ぜひどなたでもお申込ください^^
婚活をしたいけど勇気がない、現在積極的に動いているがなかなかうまくいかない・・夫婦仲をよりよくしたい、そのような方にもとてもおすすめです。
お申込の際に、お願いごとがある方は書いてください^^
ご自身の状況を簡単に書いていただいたり、よいご縁がありますようにお祈りさせていただきます。

詳しいご案内は以下をクリックしてくださいね。
オーラスプレー七夕LOVEのご案内

今年も作ります♪夏の限定オーラスプレー「七夕LOVE 2018」のご案内です はコメントを受け付けていません

8月のご予約空状況を更新しました。今日は土用干しをしています^^

8月のご予約空状況を更新しましたので、どうぞよろしくお願い致します。
夏本番の暑さ、今日は空き時間で梅の土用干しをしました(^^)今年は5キロ梅干しをつけて、梅シロップ5キロ、ブランデー梅酒2キロ、リカーで1キロと梅と、、たっぷり戯れました。こういう作業も大好きなので、仕事の合間でちょこちょことやってます♪手作りの梅干し、シロップは本当に美味しい!夏バテ防止です♪写真を見てるだけで酸っぱい..

8月のご予約空状況を更新しました。今日は土用干しをしています^^ はコメントを受け付けていません

フラ教室のALOHAなイベントが終わりました。OHANAサロンは通常営業になります。

主宰するフラ教室「クハイハーラウ オ カレイイリマオカラニ」でハワイから先生をお招きしてフラとアロハをシェアするイベントを行いました。
その全てが終わりましたので、これからはヒーリングサロンOHANAのお仕事もできます♪
色々とお待ちくださった皆さま、ありがとうございました^^
ご予約の日程を更新しましたので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

フラ教室のイベントは、ここ数年とても大きな役をいただいているので、今回は特に、、本当にすごく精神的に大変な期間が長かったですが、苦労して耐えた分、全てが自分のイメージ以上に現実に出来上がって行って、、本当に全てに感謝しました。
この経験は、フラの先生としても、セラピストとしても、私には大きな糧となっていることを感じています。

「受け止める、受け入れる」ということは人を強く、優しく、大きくしてくれるような感じがします。
今回また深く学びました。

このような成長の機会を与えてもらっていることに、感謝しています^^
ありがとうございます。

サロンのつながりのあるかた達も、「祈りのおどり、祈りのうた」の公演を観に来てくださった方もいて、ありがとうございました(^ー^)

フラ教室のALOHAなイベントが終わりました。OHANAサロンは通常営業になります。 はコメントを受け付けていません

心を柔らかくしておきたい

いつも色々とありますが、ここ最近も何かとあって、人の心は人には変えられないものだなあ..と思うことがいくつか。
でもその瞬間に、自分の心を柔らかくすることはできますので、そのような術がだいぶん身についてきております(^ー^)
そうするとさっきまで変わらないと思っていた人が瞬時に変わるのを目の当たりにすることもしばし。
これって、若いときはあまりできなかったことなのですが、でも、いまはできるようになっている。
年を経るって素晴らしい🌟と思います。
怒ったり、立ち向かったりすると疲れますので、できるだけエネルギーを温存して、自分も相手も調和するようにいい方に使いたいですよね。
こんな風に思ったり、行うのも、年を重ねてきたからかも?しれません。

そうは言っても、まだまだ熱い感じが出てくることも多いので、「どうどう!」と時に自分をなだめつつ、まあるく柔らかくしつつ、、
人は人、私は私、人の心は変えられないけれど、自分を変えることはできる、と変化をうまく楽しんで行きたいと思っています。

あまり好みじゃないなぁ..と思うのは、人のことを否定したり、ジャッジする人。。そういう人を見かけちゃったら、「おい〜!」と思う(笑)自分はそうならないように気をつけよう〜と。
あ、たまに夫や子供のことは否定しちゃうことがあります(笑)
とりとめないお話ですが、柔軟に。
最近はカレーが食べたくてよく食べていました。夫が作ってくれる美味しいスパイスカレー😊付け合わせや盛り付けを楽しんで♪

心を柔らかくしておきたい はコメントを受け付けていません

とっても甘くて美味しいカブ♪

今日は温かくていいですね〜。自転車に乗るのも気持ちが良い♪先ほど円山公園をとおったら、まだ桜が咲いていました。週末も楽しめるかもしれませんね(^^)
昨日はオーガニックの八百屋さんでお野菜を色々と買いました。このカブ、最高に美味しいカブなんですよ〜と店主さんが言っていた言葉が忘れられなくて、昨日は仕事で遅い時間に帰宅したにもかかわらず、我慢できずにカブを薄切りにしてお塩をつけて食べたら全くとまらくなって、ひとカブ葉っぱまで全部食べてしまいました(笑)!!疲れた体にカブが沁みた〜〜!こんなに美味しいカブ!初めて?かもしれません。皮ごと食べても甘い〜💕
今朝はサラダにして食べました。お野菜が美味しいと本当にからだは嬉しいですね〜。今日も自転車こいでカブを買いに行きます〜(笑)

とっても甘くて美味しいカブ♪ はコメントを受け付けていません

今年の北海道神宮の桜と梅

北海道神宮の桜と梅。今年も楽しませていただきました🌸

今年の北海道神宮の桜と梅 はコメントを受け付けていません

連休の過ごし方

連休中はサロンで雑用を片付け中。おやすみ時期にしかできないことが、色々ありますね〜。あいにくの雨模様だから、流石にバーベキューしている人が少なくて、円山公園は静かな雰囲気です。まだ桜も梅も楽しめますね♪
今年の連休はゆったりと自分のしたいことをしたり、雑用をして、忙しくなくていい♪
明日からはまたお仕事三昧です。

連休の過ごし方 はコメントを受け付けていません

新月の流れに乗りましょう

新月、新しい流れを作りやすい時期です。会いたい人と会ったり、行動を起こしたり、チャンスが舞い込んだり、素敵なタイミング♪
そして、やっと北海道も今週は気温も高くなってきましたので、外に出やすいですね(^^)
久しぶりに日記を更新できたので、ポツポツとご連絡をいただいたりしております♪どうぞ皆さんのタイミングで、お気軽にメールしてくださいね。
昨日は、ずっと気になっていた窓拭きができて、視界がクリアーになりました。お花屋さんで紫陽花とラベンダーを買い、より家の中が明るくなりました。
こういうことをしたくなるのも、さすが新月という感じです(^ー^)
新月の流れに乗りたいけれど、スッキリしない方は、家中の窓を全部開けて、お掃除、窓拭き、床も拭いて、玄関も、ベランダも綺麗にいたしましょう♪

新月の流れに乗りましょう はコメントを受け付けていません

わが家も新しい環境です

4月は新しい環境に慣れるまで、時間が必要ですね。お母さんたちは寂しい思いをしたり、子供の進級に一緒にハラハラする季節。私もやっと、娘がいなくなった新しい生活に少しずつ慣れてきたかな〜という感じです。
3月末から数日間私も東京で過ごしましたが、本当に天国かと思うように暖かくて、花盛りでカラフルで、すご〜〜く幸せな気持ちになりました。飛行機が北海道についた時、厚い雲が覆った空と北風と雪がお迎えしてくれて、こちらのモノトーンの色合いに少し気持ちが沈みましたが、翌日からいつものように銭函にレッスンに行ったり、自分の生活をしていると、北海道の良さをまた見つけたりしました。東京はとても楽しく刺激的でしたが、上をみると本当に空少しし見えなかったな〜とか、車の運転をしていると、北海道の道幅の広さにありがたさを感じたり(笑)私の生きるところはここなんだろう〜と。
人が一人いなくなっただけで、ゴミが少なくなり、洗濯の回数も減り、食事の支度も少なくて済む〜、これに慣れるのがちょっと時間がかかったかな?
娘がいなくなった途端、息子にもちょっと変調が起きてしまいましたが(笑)まぁそれも乗り越えられたかな〜と思います。
娘はありがたいことに新しい環境にもすぐ馴染み、お友達もたくさんできて、自分の生活にチャレンジしています。毎日のようにフェイスタイムでお話しできるので、ほとんど寂しいこともありません。私も自分の仕事に、よりしっかり取り組もうという気持ちになっております*
ちょっとずつ、また更新頻度を上げていきたいと思います。
ご予約、お問い合わせ、どうぞお気軽にご連絡くださいませ(^ー^)

わが家も新しい環境です はコメントを受け付けていません

« Newer Entries - Older Entries »