外に出ると、寒さが少し刺さるような感覚になってきました。温かく見えても薄手のコートやストールは必須。
夏の名残のような薄手のボトムスだと、風を通して寒さがチクチクと皮膚に刺さってくるような感じ。
ヒートテックが恋しくなり、もうすぐ雪が降って..と頭の中で冬支度のイメージが膨らみます。
昨日は外が明るくて天気のうちに、ベランダで育てた野菜の苗(カサカサシワシワ)やハーブの鉢などを整理したり、簾を外したりベランダ掃除をしました。
まだもう少し片付けなければなりませんが、ちょっとホッとしました。
春はワクワクして、野菜の苗を買いにき、寄せ植えも楽しくちゃっちゃとやりますが、毎年片付けは重い腰をあげて行います。
もう来年はやめようかな、、なんて思うのも恒例のことですがきっと春になるとまたワクワクしてホームセンターに行くんでしょうね(笑)
あとは、汚れた窓をお天気の良い時にきれいにしたいと思います。
昨日はそんな片付けをしている時に、急にサーっと雨が降ってきて、これは虹が出そう。と思って振り向いたらやっぱり大きくくっきりと虹が出ていました。
片付けたご褒美のようなタイミング。写真は撮らず、すこしの間見ていました。
ハワイ島の虹。ハワイの先生の家からはいつもタイミングよく虹が出ました。
自宅のストーブが去年の冬の途中から調子が悪くなり「要点検」の数字が表示されつつ、なんとか持ち堪えてくれました。
夏の間はすっかりそのことを忘れていたのですが、9月になってから思い出し、メーカーに点検に出しました。
なかなか帰ってくる様子がないな..と思っていたのですが、昨日電話があり、思った以上に費用がかかることがわかりました。
使って8年くらい。その当時は10〜11万円くらいで買った型落ちのストーブ。
私が冬の間「ストーブ料理(ストーブの上で煮炊きする)」ことが好きなので選んだストーブ。
もしかして新しく買った方がいいくらいなんじゃないか、と思い買い替えの費用の場合を聞いたところ、修理費にプラス5万くらい出せばあたらしいストーブが手に入れられそうです。
でも、今回修理をきちんとすれはあと3年は私の料理の相棒ストーブは使えるとのことでした。
とても悩ましい気持ちになりました。あと数日、返事を待ってもらうことにしました。その間に十分悩もうと思います。
私は自分のなかで好きなモノには結構愛着を持ってしまうタイプなので、すぐ手放すことができないタイプでもあります。
決まったらすぐ捨てることはできますが、それまでは時間をかけるかけないに関わらず心の中で結構向き合います。
来週、私のストーブがどうなったのか..をまたお知らせしますね(笑)
ストーブできんかんを煮たり、ミートソースを作ったり、熱燗をしたり..これがなくなったら寂しいですね..
サロンのトイレが先週の土曜日に壊れました。ちょうどゲストの方がいる時に、突然壊れてしまいました。
トイレ本体の電源が入らなくなってしまい、手動のレバーもいつのまにか壊れていたので、全く使えない状態になってしまったのです。
土曜日にすぐ管理会社に電話をして、週末のために月曜日以降になると言われたのですが、月曜日のお昼にはすぐに催促の電話をして、今日中に直していただかないととても困っています..!と訴えました。結果、とてもスムーズに業者さん、職人さんと来てくださったのでありがたいことに夕方には新しいおトイレとなったのですが、三日間トイレが普通に使えないということはとても不便でした。
すぐに対応してくれた管理会社さん、業者さん、職人さんたちには本当に感謝なのと、日本で良かった..と思います。
トイレが使えなくて思い出したのは2018年のブラックアウト。しばらく忘れていましたがあの時は本当に大変だった..ことを思い出しました。
今あるサロンを借りて、今年で17年目に入ったのですが去年は給湯器が壊れ、床暖房が壊れ、今年はトイレ。
次は何が壊れてしまうのだろう..と少し不安ですが、この建物、よく頑張ってると思います。
古いものは壊れて当たり前、直し直し、だましだまし、上手に付き合っていこうと、そんなことを思いつつ、
やがて自分の身体もだんだんとそんなふうになるんだろうと、見捨てず愛着を持っていこうと、
そんなことを時に思いながら過ごす日々でありますね。
自宅から、サロンを今の場所へお引っ越した頃のレイキセミナーの様子。
またやりたいな〜と思いつつ、、色々と考えています。